オーストラリア留学総合センターはオーストラリアに留学したい人のための留学支援サイトです
オーストラリア留学総合センター ホームへ オーストラリア留学総合ワーキングホリデーセンターのロゴ
オーストラリア留学総合センター ホームへ オーストラリア留学総合センター ホームへ オーストラリア留学総合センター 無料相談 オーストラリア留学総合センター 仮申し込み オーストラリア留学総合センター ホームへ ご利用ガイド 利用者の声 お問い合わせ サイトマップ オーストラリア留学総合センター ホームへ 豪留をお気に入りに追加する
海外Abroadのスペーサー
オーストラリア留学総合センター ホームへ
オーストラリア留学総合センターTOP > オーストラリア留学総合センターQ&A

オーストラリア留学準備 Q&A

 
 
何すればいいの? 留学準備
 
「留学」のこと
  留学決定! 何を準備すればいいの?
 
ホームステイをするにあたって
  ホームステイって規則が厳しいの?
  子連れでホームステイできる?
 
入学許可書取得に必要なもの
  財政能力証明書に必要な金額はいくら?
  大学院留学したい。推薦状ってなに?
  推薦状を書いてもらう人は英語ができません。
  書類はコピーでいいですか?
  大学院の合否結果はいつ?
 
慌てず早めに準備しておく 保険 航空券 クレジットカード
  片道航空券じゃ留学できない?
  留学生海外保険?
  海外の保険と日本の保険はどっちがいい?
  クレジットについている保険じゃだめ?
 
準備しておけば役立つもの
  日本から持っていって便利なものは?
  日本でできる勉強?
  日本について何を知っていればいいの?
  ここには探している回答がありません。質問の送信先を教えてください

オーストラリア留学 よくある質問
留学決定! 何を準備すればいい?
出国するまでにしておいたほうがいい準備は何ですか?
オーストラリア留学 よくある質問 パスポートやビザの取得は終わりましたか?
予定日の航空券の手配は早いほうが格安航空券なども出ているのでお得です。
 オーストラリアでの滞在先(ホームステイなど)が決まっていれば必要な荷物を早めに船便で送っておいたほうがよいでしょう。航空便の方が船便に比べて郵送代が高くなります。
  また、海外生活で必要なクレジットカード、海外旅行傷害保険への加入、国際免許証などの手続きなども早めにしておきましょう。
ホームに戻る by オーストラリア留学ワーキングホリデー留学総合センター トップに戻る by オーストラリア留学ワーキングホリデー留学総合センター お問い合わせ by オーストラリア留学
 
オーストラリア留学 よくある質問
ホームステイって規則が厳しいの?
オーストラリアでホームステイをするつもりですが規則は厳しいのですか?
オーストラリア留学 よくある質問 最低限のルールを守ればいいでしょう。
ホストファミリーにもよりますが、室内でのタバコは禁止、夜何時からは静かにしてほしいなどホストファミリーとその家のルールについてよく相談することです。
 夜も遅くなる場合はひとこと言っておけば心配をかけることもなく、夕ご飯の用意の心配もかけません。
家事は手伝ったほうがいいの?などの質問をまずは相談し、ルールを守れば楽しい生活が送れるでしょう。

詳しくはオーストラリアのホームステイを参照
ホームに戻る by オーストラリア留学ワーキングホリデー留学総合センター トップに戻る by オーストラリア留学ワーキングホリデー留学総合センター お問い合わせ by オーストラリア留学
 
オーストラリア留学 よくある質問
子連れでホームステイできる?
7歳の子供と一緒に語学留学するので一緒にホームステイできますか?
オーストラリア留学 よくある質問 できます。
最近海外生活を体験させたいという希望で親子留学が増えています。それと同時に現地の文化や習慣を体験できる親子ホームステイも増えています。
 注意すべき点は、ご両親が学校で勉強している間お子さんを語学学校のキッズコースまたは、チャイルドケアに通わせるなどしないとホームステイ先に残されることになります。ホームステイ先はチャイルドケアではないので気をつけてください。
 お勧めは親子ホームステイの受け入れ経験が豊富な家庭と同年代の子供がいる家庭です。やはり同年代の子供同士での交流で得られるものは非常に大きいです。
ホームに戻る by オーストラリア留学ワーキングホリデー留学総合センター トップに戻る by オーストラリア留学ワーキングホリデー留学総合センター お問い合わせ by オーストラリア留学
 
オーストラリア留学 よくある質問
財政能力証明書に必要な金額はいくら?
オーストラリア留学 よくある質問 1年だと60万円。
学生ビザ申請に必要となる財政能力証明書とは留学期間中の生活をまかなうのに十分な資金がある事を証明するもので銀行の残高証明書を提出します。
 1年間の留学で必要な残高証明書に表示されるべき金額は最低60万円が目安になっています。 残高証明書に記載されている金額が60万円ですと7000〜8000ドルの計算になります。
 親御さんが毎月仕送りしてくれるという方は親御さんの残高証明書を提出します。 できるだけ十分な資金を用意して余裕を持って勉強に専念されることをお勧めします。
ホームに戻る by オーストラリア留学ワーキングホリデー留学総合センター トップに戻る by オーストラリア留学ワーキングホリデー留学総合センター お問い合わせ by オーストラリア留学
 
オーストラリア留学 よくある質問
大学院留学したい。推薦状ってなに?
大学院留学の際に推薦状がいるのですか?誰に何を書いてもらえばいいのでしょうか?
オーストラリア留学 よくある質問 推薦状とは入学希望者のパフォーマンスや人柄を知るために大学側が入学希望者に要求します。 一般的に大学でのゼミの教授や学部内の担当教授に書いてもらいます。出願先の専攻科目に見合った内容を書いてもらいましょう。
  職場の上司に推薦状を書いてもらうこともできます。キャリアアップのために希望している専攻科目が必要なことをアピールしながら、仕事上の評価などを書いてもらいましょう。
ホームに戻る by オーストラリア留学ワーキングホリデー留学総合センター トップに戻る by オーストラリア留学ワーキングホリデー留学総合センター お問い合わせ by オーストラリア留学
 
オーストラリア留学 よくある質問
推薦状を書いてもらう人は英語ができません。
大学院留学をしたいので推薦状が必要なのですが推薦状を書いてもらえる人は英語ができません。どうしましょう?
オーストラリア留学 よくある質問 英語ができなくてもいくつか方法はあります。
最初に推薦状をお願いする方に日本語で書いてもらってそれを自分で英語に訳しタイプしてその書類に推薦してくださる方の署名をもらうこともできます。
 またあらかじめ内容を聞いて自分で英文で書き、その書類に署名をもらうこともできます。英訳に自信のない方は翻訳業者に頼むこともできます。
ホームに戻る by オーストラリア留学ワーキングホリデー留学総合センター トップに戻る by オーストラリア留学ワーキングホリデー留学総合センター お問い合わせ by オーストラリア留学
 
オーストラリア留学 よくある質問
書類はコピーでいいですか?
何校か入学願書を出そうと思っているので推薦状や残高証明はコピーを提出すればいいですか?
オーストラリア留学 よくある質問 コピーでは認められません。
願書を出す数だけ用意してください。5校予定しているなら5通推薦状を用意し、推薦状それぞれに直筆のサインをもらってください。
残高証明書も銀行印のあるものを5通発行してもらってください。
ホームに戻る by オーストラリア留学ワーキングホリデー留学総合センター トップに戻る by オーストラリア留学ワーキングホリデー留学総合センター お問い合わせ by オーストラリア留学
 
オーストラリア留学 よくある質問
大学院の合否結果はいつ?
オーストラリアの大学院に出願してから結果までどのくらい待つのですか?
オーストラリア留学 よくある質問 学校によって差がありますがおよそ1〜2ヶ月くらいかかります。
 書類不備や郵便の遅れなどで審査が遅れることもあります。
 早くて2週間で結果が出る人もいれば3ヶ月かかった人もいます。まず書類が届いたかどうかの確認をお勧めします。
ホームに戻る by オーストラリア留学ワーキングホリデー留学総合センター トップに戻る by オーストラリア留学ワーキングホリデー留学総合センター お問い合わせ by オーストラリア留学
 
オーストラリア留学 よくある質問
片道航空券じゃ留学できない?
留学予定は1年です。1年も先の帰りの航空券がないとオーストラリアに入れないのですか?
オーストラリア留学 よくある質問 大丈夫です。
片道航空券で入国できます。オーストラリアでは学生ビザを持っていれば片道航空券のみで入国可能です
ホームに戻る by オーストラリア留学ワーキングホリデー留学総合センター トップに戻る by オーストラリア留学ワーキングホリデー留学総合センター お問い合わせ by オーストラリア留学
 
オーストラリア留学 よくある質問
留学生海外保険?
旅行保険のような留学生保険ってありますか?
オーストラリア留学 よくある質問 保険会社によって留学生保険の補償適用範囲が違いますが、旅行保険と違う点は生活用動産と一時帰国費用が含まれることが多いようです。
  生活用動産とは留学先の住居での家財や携行品が盗難にあった場合の補償、そして一時帰国費用とは家族の方の死亡などによる日本緊急帰国の際の費用が補償されます。
  なおオーストラリアで24時間日本語サービスがあるものがお勧めです。その他のオプションもあるので保険会社を決める際のポイントとして考えてください。
ホームに戻る by オーストラリア留学ワーキングホリデー留学総合センター トップに戻る by オーストラリア留学ワーキングホリデー留学総合センター お問い合わせ by オーストラリア留学
 
オーストラリア留学 よくある質問
海外の保険と日本の保険はどっちがいい?
オーストラリアの留学生が必ず入らないといけない保険があるようですが日本の保険には入らなくてよいのでしょうか?
オーストラリア留学 よくある質問 OSHC(Overseas Student Health Cover)
留学生が語学学校や大学に入学する際に留学生健康保険OSHC(Overseas Student Health Cover)に入らないといけません。
 これは医療保険になるので日本で加入できる保険についているような緊急帰国費用補償、損害賠償、携行品等の紛失盗難補償、後遺症、死亡、病気したときに家族がオーストラリアに向かう救援者費用補償などはついていません。
 短期でも長期でもやはり何かあったときでも留学生活に差し支えないようにするため日本で留学生保険に入ることをお勧めします。
ホームに戻る by オーストラリア留学ワーキングホリデー留学総合センター トップに戻る by オーストラリア留学ワーキングホリデー留学総合センター お問い合わせ by オーストラリア留学
 
オーストラリア留学 よくある質問
クレジットについている保険じゃだめ?
私のクレジットカードには海外旅行保険がついています。これだけでは不十分ですか?
オーストラリア留学 よくある質問 3ヶ月以上の留学には不十分
クレジットカードに付帯されている海外旅行保険は最長でも3ヶ月です。 3ヶ月以上の留学だとそのあとに補償が何もなくなってしまいます。
 オーストラリアでの医療費は高く、救急車に乗るだけでも1〜2万円はかかりますし入院すると1日5万円はかかります。
  特に長期での留学を計画されているなら留学期間中は補償される保険に入っていた方が良いでしょう。
ホームに戻る by オーストラリア留学ワーキングホリデー留学総合センター トップに戻る by オーストラリア留学ワーキングホリデー留学総合センター お問い合わせ by オーストラリア留学
 
オーストラリア留学 よくある質問
日本から持っていって便利なものは?
いま準備していますが、留学中に何が必要かわかりません。何でもオーストラリアで買えますよね?
オーストラリア留学 よくある質問 オーストラリアではなんでも手に入ります。
しかし日本から持って行って重宝する物もあります。
 薬類:海外の薬が体に合わない方。
 服や靴:サイズが合わないと悩む方多いです。
 化粧品:オーストラリアでは手に入らないブランドを使っている方。
 ノートパソコン:オーストラリアではノートは高いです。日本から持ってくる場合はオーストラリアでサポートデスクがあるメーカーの方がいいでしょう。
 コンタクトレンズ:日本で必要な数量そろえておくのがお勧めです。オーストラリアでも診断して作れますが使い慣れているタイプを日本から持ってこられる方が多いです。購入する際の言葉の壁も考慮しておきましょう。
その他に持っていってよかったものは?:家族や友達の写真・日本の近所の写真・日本のことを英語で説明する書籍などあれば日本や家族の事を説明するのに大変役立ちます。
ホームに戻る by オーストラリア留学ワーキングホリデー留学総合センター トップに戻る by オーストラリア留学ワーキングホリデー留学総合センター お問い合わせ by オーストラリア留学
 
オーストラリア留学 よくある質問
日本でできる勉強?
留学する前に日本で英語の勉強をスタートさせたいです。どんな勉強ができますか?
オーストラリア留学 よくある質問 基礎をしっかり。
日常会話で使われる英語は中学で習う文法がほとんどです。中学で習うような基礎をしっかりと勉強することをお勧めします。現在・過去・未来などの文法なども理解しておきましょう。
 また英語で日本の文化や食生活、政治、歴史、制度なども表現できるようにしておくと大変役立ちます。
 
ホームに戻る by オーストラリア留学ワーキングホリデー留学総合センター トップに戻る by オーストラリア留学ワーキングホリデー留学総合センター お問い合わせ by オーストラリア留学
 
オーストラリア留学 よくある質問
日本について何を知っていればいいの?
留学中によく聞かれる日本の事ってどんなことですか?
オーストラリア留学 よくある質問 相手が何に興味をもっているのかによって聞かれることも違いますが、日本人が苦手とする分野では宗教、政治、経済、法律、歴史、伝統文化などが授業中のトピックにもよくあがり他国の生徒は自分の国のことをよく知っているなーと感心させられます。
 またよく聞かれる分野のドラマ、映画、音楽、アニメ、日本食、日本語に関することなどもいざ説明しようとすると難しいものです。
日本食や音楽などは実際に食べたり聴いたりして一緒に楽しみながら説明すると相手にも理解されやすいでしょう。
ホームに戻る by オーストラリア留学ワーキングホリデー留学総合センター トップに戻る by オーストラリア留学ワーキングホリデー留学総合センター お問い合わせ by オーストラリア留学
オーストラリア留学 よくある質問
ここには探している回答がありません。質問の送信先を教えてください
オーストラリア留学 よくある質問
質問を送信するには、お問い合わせページをご参照ください。

ホームに戻る by オーストラリア留学ワーキングホリデー留学総合センター トップに戻る by オーストラリア留学ワーキングホリデー留学総合センター お問い合わせ by オーストラリア留学



もっと詳しいこと、質問はお気軽に無料留学カウンセリングへ。48時間以内にオーストラリア留学相談センターの留学カウンセラーがお返事いたします。

このサイトも見てみよう
初めての方は『オーストラリア留学総合センターについて』を参照
オーストラリアの国情報については『オーストラリア国情報』を参照
オーストラリアの各地域の情報については『オーストラリアエリアガイド』を参照
オーストラリア留学のの最新情報は『オーストラリア留学総合センターブログ』を参照
オーストラリア留学についてのQ&Aは『オーストラリア留学の基礎知識Q&A』を参照
 
 

オーストラリア留学総合センター All Rights Reserved.

オーストラリア留学トップ/オーストラリア留学はじめの一歩/オーストラリア留学の魅力/オーストラリア留学準備/
オーストラリア留学予備知識/オーストラリア留学語学学校/オーストラリア留学TAFE/オーストラリア留学ツーリズム/
オーストラリア留学英語教師
/オーストラリア留学通訳翻訳/オーストラリア留学IT/オーストラリア留学親子/
オーストラリア留学大学付属/オーストラリア留学大学/オーストラリア留学相談

サイトマップ -お問合わせ - 初めての方 - 会社概要 - ブログ - サイト情報 - リンク情報 - お勧めリンク集