
■オーストラリア留学総合センターでは、基本的に12週間(3ヶ月)をワンセッションとし、正しいオーストラリア留学勉強期間として推奨しています。
1〜3ヶ月(英語の勉強法を覚える)
Beginner(初心者)〜Elementary(初級)
◆最初の、3ヶ月間集中して語学学校に通うと、初級レベルを脱出し、旅行に出ても困らない必要最低限の意思疎通ができるまで英語力を上げる事ができます。
なか には1ヶ月間で、という方がいますが、日本語は、英語とまったく異なった発声法の言語ですので、初めて耳にする英語発音に1ヶ月で全くしゃべれなかった人がぺらぺらになるということは、残念ながらとても現実的とはいえません。
期間 |
授業内容 |
留学カウンセラー |
1ヶ月目 |
正しい勉強の仕方と方法を習う。
クラス、生活環境に慣れる。 |
友達を作る!自分の意思を伝えたい、相手の伝えようとしていることを分かってあげたい。この、思いが強ければ強い人ほど、英語を自分のものにできます。 |
2ヶ月目 |
授業中に発音練習をしながら徐々に英語への違和感や恐怖感をなくします。
授業へ積極的に参加できる。 |
学校外でも遊べる仲間をつくろう。友達は、最も理想的な勉強環境です。
|
3ヶ月目 |
英語を使って、意思を伝える練習。相手の言葉を理解し、それに対して簡単に返答する。 |
相手の言っていることを、なんとなく理解できるようになってくるため、英語を使いたいという欲求が高まります。リスニング、単語力を上げていく時期です。
学校内、外でも生活に最低限必要な英語を使いコミュニケーションがなんとか取れるようになってきます。 |
◆はじめの1ヶ月は正しい勉強の仕方と方法を習い、英語の授業、クラスの雰囲気に慣れるだけで時間が過ぎてします。2ヶ月目は、英語コースノウハウも分かり授業に積極的に慣れます。2ヶ月目を過ぎると、英語の勉強法も分かり、3ヶ月目にかけてそれまで身につけた授業の内容が、生活でも使えるようになります。
3〜6ヶ月で(基礎英語力を身につける)
Lower-Internediate(初中級)〜Intermediate(中級)
◆リスニングが飛躍的に伸び、自分の英語力の上達が実感できるようになってきます。初中級レベルの英語力に変わります。
会話のキャッチボールができるようになってきますが、複雑な文章になるとまだまだ時間が必要です。自分の弱点を見つけ、それを克服するため徹底的に学習することが必要です。会話力や、聞き取り力も最初の3ヶ月間より早く上達させることができ、積極的に、自ら英語で話しかける努力が必要です。
6ヶ月〜9ヶ月(会話がすすむように)
intermediate(中級)〜upper intermediate(中上級)
◆日常身近な簡単など会話であれば、ネイティブスピーカーと長時間会話を続けることができるようになりますが、専門的な内容になるとまだ難しいです。映画を字幕なしでも楽しめるようになります。基礎英語力からさらにワンランクアップした英語力を身につけることができます。より、“自然な英語”を習得することが目標となります。ネイティブスピーカーと積極的に話をしましょう。ニュース、新聞、ネット記事などを見て、表現力を広げていく必要があります。
9ヶ月〜12ヶ月(会話力と進学を視野に入れた英語力)
upper-intermediate〜
◆文献、資料等の理解も可能になってくるため、進学を視野に入れても大丈夫です。日常会話も友達との会話で困らないレベルまであがります。
専門学校や、大学、仕事、などで使える英語を学んでいくことによって、アドバンスな英語力を身につけることができます。
12ヶ月〜(より高い英語力を身につけるために)
◆大学院や通訳、翻訳の分野に進むのであれば、1年以上の語学留学がオススメです |