テストの結果に基づいてクラス分けされます。クラス分けは各語学学校の生徒数、先生の人数、生徒の英語レベルによって変わることが多いので断言はできませんが、通常、ひとつのクラスサイズが通常8名〜18名になります。大きな学校などでは、9段階の英語レベルに分けるところもあります。
初心者 |
Beginner |
初級下レベル |
Lower Elementary |
初級レベル |
Elementary |
初級上レベル |
Upper Elementary |
中級下レベル |
Pre Intermediate |
中級レベル |
Intermediate |
中級上レベル |
Upper Intermediate |
上級下レベ ル |
Lower Advanced |
上級レベル |
Advanced |
時期によって、クラスの数を増やしたり減らしたりする学校もあり、同じクラスに英語レベルの違う学生が混在する場合は、勉強する内容を分けて行う場合もあります。
このクラス分けは学校の方針にもよりますので、クラスの人数が5名以下であったり、上限を15名に定めていたり様々です。
基本的には1人の英語教師が1人1人の学生に注意を払える限界が18名ということです 。

進学準備コースや英語検定試験準備コースの入学基準は通常中級レベル以上という規定を設けています。
そのレベルに達していない場合は一般集中英語コースで勉強し、入学基準レベルまで英語力をつけて、コースを移ることになります。
私のスタートレベル
日本で中学高校と卒業してる人であれば、「英語が全く分からない」といってもElementaryレベルからスタートできます。
日本で英語教室などに通われていればPre Intermediateに入学することも可能です。
Beginerは小学生などが通うクラスのためです。
しかし、各留学生によって、留学目的が違い、基礎からしっかり学びたい方もあリます。自分の目的にあったステップアップをしましょう。
※オーストラリア留学総合センターでは、自分の実力よりチョット上のクラスで勉強するようにアドバイスしています。英語レベルの高い人達とクラスメートになることで、熱心に勉強でき、知らない間に英語も上達しています。
|