オーストラリア留学手続き方法を8つのステップに分けてご説明します。留学カウンセラーと学校側の対応なども同時に加えて、分かりやすくナビゲートさせて頂きます。
■ 一番大事な点として、学生ビザの申請には、政府認定校側から発給される入学許可書が必要とされます。
ワーキングホリデービザやETAS(観光ビザ)などで短期留学される場合、ビザの申請は入学許可書取得前でも可能です。
※ オーストラリアのビザ情報は、毎月といっていいほど規制が変わります。詳しい最新情報は、 オーストラリア移民局、 などにお問い合わせください。
◆オーストラリア留学総合センターのカウンセラーがあなたの希望や目的を参考に過去の留学ファイルや、学校側の意見などを考慮し、もっとも適したコース選択ができるようオーストラリア留学学校相談をお手伝いします。一般には、留学カウンセリングはメールで行われますが、お急ぎの方は、電話でも承っております。 また、留学する学校は、決して一つとは限りません。
例: オーストラリアで大学への進学ステップをお考えの方は、語学学校→専門学校→大学に編入など、3,4つの教育機関をこの時点で念頭に入れて置かなければなりません。
日本を出国する際、学生ビザ取得条件として、少なくともはじめの語学学校への入学手続きは、済ませておく必要があります。残りの学校への入学願書提出は、その後の結果をみながらとなります。
◆学校を決定しましたら入学手続きが必要です。
人気のある学校やコースは定員になり次第、すぐに受け付けを締め切られることがあります。入学時期を遅らせないためにも早めの入学手続きを行い定員に達する前に席を確保する必要があります。
また語学学校の特別なコース(例:大学進学コース、試験準備対策コース等)、大学、大学院、専門学校では入学基準をクリアする必要がありますので入学される学校機関によって手続きにかかる時間が変わってきます。
学校側より学費の確認と支払いの案内があります。あらかじめ担当の留学カウンセラーが日本語に分かりやすく翻訳したものが留学生に送付されます。
オーストラリアの学校の学費の支払い方法は(円送金、ドル送金など) 、各学校側から指定されます。 同時に学校側が指定する留学生用保険(OSHC)に加入します。